更新日2013年5月13日

藤崎台藤寿会クラブ活動

「カラオケ」 更新2013.02.11

     ■ 活動概要
 (「藤寿会へのお誘い」資料より)
   回集会所に集まって、皆で新しい曲に挑戦するなど練習し、個人として公民館などの発表会に
  出演している方もおります。
 
  ■ 活動の記録



 ・12.09.30「カラオケ部」へのお誘い-----「町会だより」vol.3に掲載されました。
   カラオケ部は、藤寿会(町会の老人クラブ)のクラブ活動の一つとして、
                      月2回、町会集会所で活動しております。
    大きい声で発声すると気分も高揚し、姿勢も良くなり、心身ともに健康になります。
  58歳以上(藤寿会の会員資格)の方なら誰でも参加できます。 ”奮ってご参加を”
    ・開催日時   毎週第1、3水曜日 午後 1:00〜3:30
    ・部員数    男1名、女8名(平均年齢79才、若手の加入大歓迎)
    ・会費      200円/月(藤寿会の会費は別途必要です)
    ・連絡先    2地区 立石 伸一(473-6411)

 ・12.09.17「敬老会」
   町会「敬老会」でのカラオケ部の発表の様子です。    

















 ・12.08.26「敬老会」向けた練習中
  下段ははH24/9/17の敬老会での発表を前にして練習中の写真です。





当日手順の確認打合せ
合唱曲の確認
合唱練習
当日をイメージして全員で
個人の課題曲の練習中




「民舞」   更新2008.09.03

     ■ 活動概要
 (「藤寿会へのお誘い」資料より)
   現在部員5名で月3回集会所で東部公民館の文化祭、敬老会、御嶽神社の奉納演芸、芸能交歓会などへの出演を
  目がけて稽古を続けています。楽しみながら手足の衰えを防ぐ効能もありますので、是非ご参加下さい。
  お待ちしています。    2丁目 安田月子  

  ■ 活動の記録


 (2008/09/30) 
 ・藤寿会「民舞」は敬老会などの行事合わせて、現在猛練習中です。本日も、集会所で会員の
  皆さんが「華麗な舞」の練習に励みました。皆さんお楽しみに! 

 

コメント

 コメント


 
 (2008/09/30) 
  ☆ 9月3日 「民舞」 山本久已(86歳)さんからのお便り
   残暑厳しき中にも、朝晩は、やっとしのぎやすくなりました。
   今年も、又々楽しい敬老会が近付いて参りました。町会の皆様には、いつもお世話様になりまして、
   感謝致しております。  本年も宜しく、お願い致します。
   例年通り、「藤寿会」民舞部からも、華麗な(加齢な?)舞を披露させて頂きます。
   連日連夜の練習の成果を、是非ご笑覧下さいませ。果たして‥‥(笑い)。

  (題名) 
       ・ 津軽恋しや
       ・ 十日町小唄      民舞部の部員一同笑顔、笑顔で頑張ります。お楽しみに



「華道」    改訂2008.09.12
 

     ■ 活動概要
  (「藤寿会へのお誘い」資料より)
   月1回畑野さんの指導で、生け花の稽古をしています。

  活動の記録


 (2008/06/03) 
  例会が集会所で開催されました。参加者5名でした。

 (2008/04/08)
     例会が集会所で開催され、参加者5名が春の花を楽しみました。

 

コメント

コメント 



「健康麻雀」     更新2013.05.13

     ■ 活動概要

  (「藤寿会へのお誘い」資料より)
   回集会所で、賭けない、飲まない(酒、煙草)の3ない状態で、男女交えて健康な麻雀を楽しんでいます。

     活動の記録

  
 ・13.05.13「健康麻雀クラブ」へのお誘い-----「町会だより」vol.6に掲載されました。
          ”賭けない” ”飲まない” ”吸わない””
      健康麻雀クラブに参加しませんか?
               初心者も大歓迎、ルールは教えます。 
       健康麻雀クラブは、藤寿会(町会の老人クラブ)のクラブ活動の一つとして、
                       町会集会所で活動しております。
    年間ランキングや優勝者の表彰、懇親会の開催など楽しめるイベントも行っています。
          
58歳以上(藤寿会の会員資格)の方なら誰でも参加できます。

    ・開催日時
        毎週 第2,3,4月曜日       13:00〜17:00

    ・部員数    男10名、女5名(平均年齢74才、女性、若手の加入大歓迎)
    ・会費      300円/月(藤寿会の会費は別途必要です)
    ・連絡先    4地区 森  紘(476−9611)
         (「町会だより」vol.6に掲載されました)
      
 ・13.05.13「健康麻雀クラブ」の活動-----町会集会所
 下段は、5/13(月)、3/25(月)
集会所でのプレイ写真です。





5/13
3/25
3/25
3/25
3/25



「俳句の会 藤座(ふじくら)」   更新2009.12.06

     ■ 活動概要

 
   俳句クラブ「藤座」の再開について (平成21年12月6日)
   平成21年11月から俳句を再開してます。
  当面小沢、立石、宮崎の3人ですが、第4週の水曜日午後集会所で句会らしきものをやっていますので、
  興味のある方はお寄り下さい。                 俳句クラブ 小澤 實

  
  俳句クラブ「藤座」の休部について (平成20年9月9日)
  
本年4月1名の加入者を迎え、6名となった当クラブも、この夏の酷暑に7月2名、更に8月2名
  の体調不良で2名となり、前記4名も高齢者のため、復帰の目途が立たず、73回を以って
  休部とすることとしました。
  町内には「毎月楽しみにインターネットを見ているよ」等と云って下さった方もありましたが、
  残念ながら9月5日藤寿会会長に休部の申し入れをしました。
  これ迄、発表の機会をくだされた齊藤町会長はじめ、古村さんなど関係者一同に深く感謝します。
  有難うご御座いました。                       俳句クラブ 小澤 實

   現在部員5名で月1回(第2水曜)、集会所で作品3句持ち寄りの互選句会と合評会を行っています。
   東部公民館の文祭、市の老人クラブの作品展に参加するほか毎月の作品を集会所に展示しておりますので、
 お出掛け下さい。お待ちしています。

  活動の記録


 
  第73回 藤座(平成20年7月9日)
     
     露天風呂小雀一羽電線に       佐野 きよ

     新緑に登山電車の見え隠れ      小澤 實

     朝顔の仕立自慢の背くらべ       立石 伸一

     路地裏に朝顔の鉢並びおり       佐藤 旨子

      今回、会員が体調不良で退会することになりました。 8月は恒例により夏休みです。
     
町会のどなたでも参加できます。是非お出かけください。

 
  第72回 藤座(平成20年6月11日)
    
    紫蘭咲き今年も逢えた来る年も     佐藤旨子

    巣立鳥孫香港へ転出す          佐野きよ

    アカシヤの花の盛りの北都かな     小澤實

    日照り雨さわ蟹ひろふ千枚田       立石伸一

    安房の旅五月雨そそぐ棚田かな     白井かよ

    嵯峨野路や一筋光る今年竹        山本久已

 
    7
月の例会は9日(水)午後1時30分からです。現在会員6名で活動しています。
   町会のどなたでも参加できます。是非お出かけください。

 
  第71回 藤座(平成20年5月22日)
    
    山独活をあえる酢味噌や母の味      山本久已

    白バラの清々しさや雨上がり              佐藤旨子

    吹抜ける風に波立つ植田かな       佐野きよ

    優雅なる名も相応しきバラの花     小沢 実

      垣間見る通りすがりの園のバラ     立石伸一

    竹寺の朱傘に午後の蝶憩う       白井かよ


 
  第70回 藤座(平成20年4月9日)
    
    前線は花の便りを押し上げて       白井かよ

    媼にも一差し舞えと春の宵           山本久已

    嵐来てもくれんの花散り急ぐ               佐藤旨子

    幼子の笑う口もと桃の花            佐野きよ

    蓬摘む土手に列車の響かな       小沢 実

    君の名とさくらに宵の頬よせる      立石伸一
 

 
  第69回 藤座(平成20年3月12日)
  
    いぬふぐり精一杯に土手飾り      白井かよ

    思わする亡母の指先雪うさぎ        山本久已

    水仙の細きうなじや風にゆれ             佐藤旨子

    伊豆の宿夫と眺める朧月          佐野きよ

    貨車に雪載せて列車の長きかな    小沢 実  
    


  

 「囲碁将棋」

     ■ 活動概要
 (「藤寿会へのお誘い」資料より)
   回集会所に集まって、自由に手合わせをして楽しんでいます。


 「グランドゴルフ」  更新2013.02.11

     ■ 活動概要

  
   (「藤寿会へのお誘い」2008.2.5資料より)
   現在部員15名、木曜日(午前)は海松台のジャンボリー公園、土曜日は前原小校庭(お隣のひなげし睦会と合同)
   で練習し、足腰の衰えに備えています。   また年1回ひなげし会と合同で日帰りのゴルフ旅行を行うほか、老人会
   連合会や体育指導員主催のコンペに参加して日頃鍛えた腕を試しをしています。
   一度見学においで下さい。お待ちしています。                      2丁目 安田梅夫

     活動の記録




 ・12.11.30「グランドゴルフ部」へのお誘い-----「町会だより」vol.4に掲載されました。
   グランドゴルフを体験して見ませんか?
  グランドゴルフ部は、藤寿会(町会の老人クラブ)のクラブ活動の一つとして、
                       毎週1回、藤崎台公園で活動しております。
  
58歳以上(藤寿会の会員資格)の方なら誰でも参加できます。
   
健康スポーツとして、どなたでも手軽にできるスポーツです。
   是非、体験して見てください、プレイ用具はお貸しします。
    ・開催日時
        毎週 木曜日       9:00〜12:00  藤崎台公園
        毎週 土曜日奇数月  9:30〜12:00  前原小校庭
        毎週 土曜日偶数月 13:30〜16:00  前原小校庭
        (前原小校庭では睦ひなげし会と一緒にプレイ致します)
    ・部員数    男8名、女5名
    ・会費      300円/月(藤寿会の会費は別途必要です)
    ・連絡先    1地区 佐々木 高明(472-5465)

・12.11.08「グランドゴルフ部」の活動-----藤崎台公園
 下段は、9/20(木)藤崎台公園でのプレイ写真です。
































「農園」

     ■ 活動概要
 (「藤寿会へのお誘い」資料より)
   当会として地主さんからお借りしている農地で、それぞれ好きな野菜などを栽培し、
   時々集会所で収穫品の品評会などをして楽しんでいます。



「藤の会」   更新2013.02.16
     ■ 活動概要

 
  回 会員や会員外の同世代の町会員を対象に、軽い昼食を交えて
    小物作りなど手先を動かしながら、
          楽しい時間を持つボランティア活動です。
                                                  
   活動テーマは
        「こもの手芸」 「懐かしい歌を唄う会」 「お茶会」 などですが、毎回替わります。
            「お茶会」
            「貝を使ったお雛様つくり」
            「牛乳パックを使った物入れつくり」などの活動をしました。
          
     
毎回の締め括りは 「歌を唄いながらのお手玉回し」
     「3日分の声を出したわ  また 来月ネ 風邪ひかない様にネ」 「では さようなら」 でお別れです。

   会のご案内
     毎月第3金曜日の11:00〜14:00、会費は300円(軽食あり)、町会集会所
で活動しています。
     例会の前には、町会掲示板に「ポスター」を掲示しております。
     自由参加です ぜひ一度遊びに来てください。

                                     平成21年10月16日 4地区 仙波 邦恵

 


 
  活動の記録




 ・13.02.15
  ★平成25年2月16日 藤の会が開催されました。
    今月のテーマは「ひな飾り」です。
   折り紙で「お雛様」づくりの後、軽食とトランプ遊びで楽しい一時を過ごしました。
   参加者は27人でした。






これが”見本”です
さあ、始めましょう
折ったらボンドで止めるのよ
これで、いいんじゃない
ここの折り方は・・・・・





チョツト、脇からゴメンネ!
ああ、そうなんだ〜
こんなんものができました
おしゃべりしながら食事です
”七並べ”ですね!



 

 12.01.20
  定例の手作業の後にお手玉で楽しみました。手鞠歌として一列談判を 大声でうたいました。
 それにしても全員がご存知なことに驚きです


 一列談判
は1950年代頃までよく歌われていた東京の手まり歌。
 イチ、ニ、サ、シ…と各句の頭に数字を読み込んだ数え歌の形をとっている。
 「一列」は意味不明だが、「一月」(日露開戦直前の1904年1月に最後の交渉が決裂したことを指す。
 いちげつ。)の転訛とも、「日列」(=日本対列強)の転訛とも、交渉会場のテーブルが「一列」に
 並んでいるから、ともいう。

列談判破裂して、露戦争始まった
っさと逃げるはロシヤの兵、んでも尽すは日本の兵
万の兵を引き連れて、人残して皆殺し
月十日の戦いに、哈爾浜(るぴん)までも攻め破り
ロパトキンの首を取り、郷元帥万々歳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
 11.02.05 
  ★ 「藤の会だより」が発行されました ここをクリック
    1月例会で行った「新年茶会」や、「安全登録カード」事業についてご案内しています

 
 11.01.20 
  ★ 平成23年1月20日 新年茶会、参加者30人でした。
    今回はお点前ほかに日本舞踊の観賞、エクササイズ、唱歌の合唱を行いました。

 

 

 

 

 

世話役仙波さんの開会挨拶 

皆さん待ちきれない
みたいね! 

順番にいただきました 

昼食、 持ち寄った
煮物、漬物もあります 

2地区安田さんの
「おどり」を観賞しました。 

 

 

 

 

 

2地区安田さんの
「おどり」を観賞しました。
 

 5地区久野さん指導の
簡単エクササイズ

 5地区久野さん指導の
簡単エクササイズ

唱歌「富士山」の合唱 

唱歌「富士山」の合唱 



 09.11.20 
  ★ 11月例会は先月の「花籠つくり」に続いて、「花づくり」です。

 

 

 

 

細かくて、チョット面倒ね

お疲れですか
これからですよ

見本を見ながら集中

こうしてキッチリ、
硬く巻いた方が良いのよ

 

 

 

 

お裁縫と手品のネタづくり?

綺麗に出来たわ

これでどうでしょう

ねぇ、綺麗じゃない

 

 

 

 

私は出来たのに
皆んなは遅いのね

お疲れ様でした
次回も参加してくださいね

案外簡単だったでしょ

出来上がったら
袋に入れてお持ち帰り



 09.10.16 
  ★ 10月例会は広告チラシを材料に「花と花籠」づくりです。今日は花籠をつくり。花は来月の予定です。

 

 

 

 

これが出来上がりサンプル

さあ 始めましょう

まず 籠づくり

こんな形になります

 

 

 

 

いいんじゃない

こうして止めればきれいよ 

出来上がりを
イメージしてニス塗り
 

いっぱい塗っちゃおう

 

 

 

 

遅れていませんか 

見本よりきれいかも 

皆の出来はどうかな 

こんな風に仕上がりました 


 08.03.00 
  ★ 牛乳パックを使った「物入れ」つくり

 08.02.00
    ★ 貝を使ったお雛様作り

 

 

 

2008/02
貝で使ったお雛様

2008/01/18
新年茶会風景

 2008/01/18
新年茶会風景


 08.01.00
    ★ 平成20年1月18日 新年茶会、参加者31人でした。